よう先生の日々

よう先生の日常生活について レゴブロックやバルーンアートで遊ぶ日々

まとめたよ:こどもの日に!バルーンアートの鯉のぼりの作り方

バルーンアートで作る、こいのぼり。動画なども見つけたので、まとめました。

f:id:yolego:20210419080021j:plain

はじめに

日本に住んでいる頃は、4月終わりころから自然と目にしてきた鯉のぼり。小さい頃は、家の庭に、父が毎朝鯉のぼりを上げてくれていたのを思い出します。毎年4月後半になると、ポールを立てて、早起きをして鯉のぼりを上げ、夕方仕事から帰ってきたら下ろす。そんな作業は、結構大変だったろうな・・と、今更ながら、父に対して感謝の念でいっぱいです。

日本語補習校で幼稚園の学年の担任をしていた時は、毎年5月の第1週目には、鯉のぼりを飾って子供達と写真を撮ったり、工作の時間に鯉のぼりを作ったりしました。今年は、まだソーシャルディスタンスを保たなくてはならないので、子供達が並んで鯉のぼりと一緒に記念写真を撮るのは、難しいかなぁ。

毎年、バルーンで鯉のぼりを作りたい、友達の子供ににプレゼントしたいな、と思いつつ、いつのまにか「子供の日」が過ぎていってしまう・・というのを繰り返していたので、今年こそは作ります。作り方も、動画などで色々見つけたので、まとめながら、色々な鯉のぼりを作って感想などを書きたいと思います。皆さんも、一緒にチャレンジしてみませんか。

鯉のぼりの作り方が載ってるサイト

まずは、私の大好きなバルーンおやじさんのサイトから紹介します。

バルーンおやじ風船芸作品

↑こちらのページの左側のさくいん欄に、「鯉のぼり」と「鯉のぼりミニ」とあるので、そちらをクリック(タップ)して下さいね。丁寧に作り方が書いてあります。

f:id:yolego:20210412094823j:plain

ちなみに私は、バルーンおやじさんの本を持っていて、その本にもこの鯉のぼりの作り方が載っています。本によると、レベル6(基本技術でできる最高峰)だそうです。かなり前になりますが、本を購入したばかりの頃、一度この鯉のぼり作ってみたのですが、当時は思っていたより作るのが大変で、挫折しました。10何年か振りの再チャレンジです。綺麗にバランスを取るのが難しいかもです。目玉を押し込むのも、やや苦労をしました。練習が必要ですね。

ちなみに、こちらが鯉のぼりの作り方が載っている「風船チャチャチャ」です。


風船チャチャチャ (ひねる風船の楽しさいっぱい (1))

バルーンおやじさんの本は、見ているだけで楽しいですよ。また別の機会に、私が持っている本を何冊か紹介できたらいいな、と思います。

次に、「やってみよーよ」というサイト内に、丸いバルーンを組み合わせての鯉のぼりの作り方が載っていました。写真は見つけられなかったのですが、実際に作ったら、大作になりそうです。こちらの鯉のぼりは、イベントなどの飾り付けに、ちょうど良いのではないでしょうか。

こいのぼりバルーンアの作り方 | やってみよーよ!

鯉のぼりの作り方の動画 

有難い事に、鯉のぼりの作り方(しかも分かりやすい!)動画をいくつか見つけました。

かねさんの作り方。

f:id:yolego:20210419080119j:plain

結構作りやすかったし、かわいいし、私の日本の家族に見せたら、好評でした。ポールの矢車も簡単で、作りやすいです。私は、目玉のプリントの風船を使いました。

つぐみさんの作り方です。
初心者には、この2個目の鯉が一番作りやすいと思いました。説明も分かりやすいです。
Blloon Art mania Sさんの作り方です。
しっぽの部分がハートの風船で、とても可愛いですね。
ハートの風船の新たな利用法の発見でした。

鯉のぼりを作るにあたって、オススメのバルーンセット

バルーン初心者だと、ついつい悩むのが、どの風船を買うか?ではないでしょうか。鯉のぼりを作りたい方へのオススメのセットは、”Qualatex(クォラテックス社)のクラシックアソート”です。このセットだと、赤、青、白、黒、ピンク、水色で鯉が作れ、オレンジや黄色で竿と矢車が作れちゃいます。


Qualatex Balloon 260Q クラシックアソート 約100入{マジックバルーン ペンシルバルーン ツイストバルーン バルーンアート 縁日 お祭り イベント 子供会 景品 くじ引き}[18L10] クオラテックス クォラテックス バルーン 風船

初心者の方に注意して頂きたいのは、同じQualatex社のトラディショナルアソートと間違えないでくださいね、という事です。下の写真をご覧いただきたいのですが、この2つのセット、写真を見ただけでは、あまり区別がつきません。

f:id:yolego:20210417101715j:plain
違いは、トラディショナルアソートのセットの青、赤、緑、紫、黄色、オレンジが、半透明のバルーンだという所です。使った事のある方は分かると思うのですが、半透明のバルーンは、捻るときの感触があまり良くありません。私は、すぐに割れそうな感じがして、怖いです。もちろん、半透明バルーンも魅力はあるし、好みにもよるのですが、初心者には、クラシックアソートをおすすめします。ちなみに、クラシックアソートの青は”Dark Blue"、トラディショナルアソートの青(半透明)は”Sapphaire Blue"です。クラシックアソートの赤は”Red"(全ての赤い鯉はこの色で作られていると思います)、トラディショナルアソートの赤(半透明)は、”Ruby Red"です。

クラシックアソートの緑は”Green"、紫は”Purple Violet"、黄色は”Yellow"、オレンジは”Orange"です。

トラディショナルアソートの緑は”Emerald Green"、紫は”Quartz Purple"、黄色は”Citrine Yellow)オレンジは”Mandarin Orange"です。これら全て半透明のバルーンです。

目玉のプリントバルーン

f:id:yolego:20210417104141j:plain

今回、鯉のぼりを絶対作るぞ!と意気込み、目玉プリントの風船を購入しちゃいました。先端に目玉模様がプリントされています。

f:id:yolego:20210419080247j:plain

・・でも、一つだけ残念な事が。なぜか全ての風船の目玉の脇に小さな文字がプリントされてます。これ邪魔何ですけど、なぜに?

f:id:yolego:20210419080300j:plain
でも、見た目はかわいいですし、なかなか良いお値段でしたので、色々と使い道を見つけたいと思います。

風船老舗のナランハさんでも見つけられず、取り扱っているお店は少ないようです。20個くらいをセットにして、お手頃価格で売り出して欲しいですね。

最後に

まだまだ、コロナの影響が続いていますが、子供達がより明るく、笑顔で楽しい日々が送れるように、バルーンで作った鯉のぼりをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。私の友人は、パンデミック真っ只中に可愛い男の子を出産しました。まだその赤ちゃんを写真でしか見ていないので、バルーンの鯉のぼりを持って、会いに行きたいと思います。

風船でお魚が作れれば、たくさん作って、釣りごっこなどで遊んでもきっと楽しいですね。今年のこどもの日は、風船遊びの日にしてみませんか。