少し古いレゴのポリバッグ になりますが、LEGO®シティ 30360のレビューです。
はじめに
2018年のレゴ®シティの北極探検シリーズのポリバッグ、ずっと欲しかったのですが、どこでも見つけることができず、すっかり入手は諦めていました。しかし、なぜか2020年の夏になって、LEGO®のオンラインショップに現れました。嬉しくて、早速他のポリバッグと一緒に購入です。季節外れのセットですが、私の住んでいる場所は、ここのところ暑い日が続いているので、涼しげなこのセットは、見ていて心地良いです。
もっと涼しくなるように、2018年北極探検シリーズの全セットのスピードビルトが載っている動画を発見しました。見てると全部欲しくなってしまいます。
購入場所、購入金額、発売年、ピース数、対象年齢
セット型番/名前: 30360/Arctic Ice Saw
購入場所:LEGO Shop
購入価格:3.99ドル
発売年:2018年
ピース数:43ピース
対象年齢:5-12歳
写真
袋に入っている全ピースはこんな感じです。
ミニフィグが1体入っています。
今のところ、このトルソは北極探検シリーズにしか入っていないようです。このトルソを一番安く手に入れられるのが、このポリバッグのセットになると思います。
ちなみに、後ろ姿はこうです。
全体図は、こちら。
セット名の通り、車の先端に氷を砕くSAW Blade(丸鋸の刃)がついています。この刃の部分はクルクル回せるし、刃のついているアームの部分も動かして角度が変えられます。カクカク動くので、楽しいです。
手で持つ用の、ミニ丸鋸のパーツも付属していて、車体の後ろに取り付けられるようになっています。
付属の雪の塊です。
雪(氷?)の塊の中に、1x1ラウンドブリックを隠し入れておき、このラウンドブリックを丸鋸で削り出すという設定ですね。そして、このラウンドブリックには、トンボの絵がプリントされています。私は、このトンボのプリントパーツが欲しかったんですよね。なかなかレアなパーツだと思うのですが、いかがでしょう(え?とっくの昔から持ってるですって?)
組み立て説明書です。
LEGOオフシャルサイトの組み立て説明書はこちらをどうぞ。
Building Instructions - コンシユ一マ一サ一 ビス - LEGO.com JP
最後に
レゴ®シティシリーズのポリバッグ、30360”Arctic Ice Saw”の紹介でした。
レゴ®シティの北極探検シリーズは、売り出された当初、白熊がいる大きなセットなどがお店でディスプレイされていて、とても心惹かれていました。未だにネット上で売られているのを見かけると、ついカートに入れそうになってしまいます。すでに北極探検シリーズの他のセットを持っている方は、そのセットへのアクセントとしても丁度良いセットではないでしょうか。
小さいお子さんなら、これ単体でも、十分楽しめると思いますよ。