雑記
レゴⓇ公式オンラインストアで行われている、プロモーションセットプレゼントキャンペーンについてのお話です。
アメリカでは5月1日から、新しいレゴ®︎ミニフィグシリーズ、”LEGO® Minifigures The Muppets (71033)”が発売されました。日本では、6月1日から発売開始されるようですね。
地元で行われたイベントに参加したお話(日記)です。
漢字ビンゴゲームをやったお話です。
レゴ®︎グループのオフィシャルサイトで200ドル以上(日本だと22000円以上)お買い上げで貰えるプレゼントセット、LEGO®︎40532”Vintage Taxi”がとっても気になります。
ブロッコリースプラウトを2年間食べ続けています。40代後半ですが、なんとか白髪染めのお世話にならずに、頑張れています。
コロナワクチンの3回目、ブースターショットを接種した時のお話です。近くのTargetでワクチン接種をしたら、5ドル分のクーポンが貰えました。
LEGO®︎ DUPLO®︎(レゴ®︎ デュプロ)のおすすめ商品を紹介しています。 レゴデビューしたいけど、どれを購入したら良いか迷っていたら、とりあえず私のイチオシは、LEGO®︎ 10913「デュプロのコンテナ」です。
レゴ アドベントカレンダーの発売開始から、COSTCO、Walmart、Targetなどに行く度、価格や売れ具合などをチェックしています。その記録です。
レゴやミニフィグの売買やトレードなどをしているフランチャイズ店”Bricks & Minifigs"についての紹介です。私の気に入りのお店です。
アメリカのレゴのオフィシャルサイトで、レゴのパーツを買う方法を紹介します。
レゴおもちゃのミニフィギュアもミニドールもとても可愛くて、見ているだけで癒されます。 でも、レゴ®ミニフィギュアシリーズは、買い出すときりがないし、お金にそこまで余裕があるわけでもないので、本当に欲しい物や、プレゼントに向いてそうな物だけを…
白髪の予防や対策について、いろいろ調ました。自分の白髪遍歴や、白髪対策の動画などをまとめて貼ってあります。
今朝、LEGOのオフィシャルサイトをチェックしたら、今週末(6月26日)の「LEGO CON 2021」(2021年レゴ カンファレンス)の案内が目に飛び込んで来ました。 だいぶ前から、宣伝はしていたようなのですが、まるで気づかなかった私。ハァ…、レゴ愛が薄過ぎ…
昨年(2020年)、旦那とはまって毎週欠かさず見ていたLEGO MASTERSのシーズン2が6月1日よりアメリカのFOXで放送されます。 司会者はシーズン1と同じWill Arnett(ウィル・アーネット)という俳優/声優さんです。レゴムービーでバットマンの声を担当…
昨日、レゴグループのオフィシャルサイトから、"Friends:The one with the two apartments"という件名のメールが届きました。内容は、明日から、VIP会員の発売開始だよ、というものです。忘れる事なく、今朝早速オーダーしましたよ。 セット型番 / 名前:102…
私のこよなく愛するアメリカのドラマ”フレンズ(friends)"のレゴセット第2弾が発売される事になりました。その名も、LEGO 10292 "The Friends Apartments(フレンズのアパートメント)です。 そして、このドラマの特別版「フレンズ:ザ・リユニオン」(Frie…
新型コロナのワクチンの2回目接種を終えたので、副反応などのメモ。因みに、私はファイザー社のワクチンを受けました。 アメリカでは、大人ならば誰でも新型コロナのワクチンが受けれるような状態になってきました。問題は、ワクチンを受けるか、受けないか…
薄毛、抜け毛対策について調べてまとめました。ハゲに効く食べ物やマッサージなどについて、個人的に良さそうな事の紹介です。
ガラス瓶を使って、ブロッコリースプラウトを育て始めました。初心者でも育て易い方法だと思います。食感が好きなので、サラダやサンドイッチに加えて、ムシャムシャ食べています。
コロナの影響で、日本郵便では、2020年4月から、アメリカへの国際航空便の受付をストップしています。届くまでに時間はかかりますが、船便だと、日本からアメリカへ小包を送る事ができますよ、というお話です。
髪の毛、特に白髪予防に良いと言われているブロッコリースプラウト。実際の効果を知りたく、私が一年間、ほぼ毎日食べ続けてみた感想です。
レゴ:LEGOの大きなサイズのデュプロ(DUPLO)の魅力について、自分なりに感じた事を伝えたいと思います。デュプロの安全性についても調べたので、記録しておきます。
トイ・ストーリーが初めて上映されてから、すでに4半世紀。ディズニーの映画は、物によって観たり観なかったり、好きだったり、苦手だったりいろいろですが、このトイ・ストーリーに限っては、結構好きで、新作が出る度に観ていました。大抵、映画の続き物…
ハロウィンは10月31日。 なのに、COSTCOでは、早々とハロウィンのコスチュームや飾りなどが売られ始めていました。コスチュームに関しては、8月半ばにはすでに並んでいました。 アメリカ人は気が早いし、他のお店でもハロウィン関係のお菓子などが並び…
レゴを使って、昔懐かしおもちゃ「梯子ダルマ」もどきを作ってみました。作り方というか、使ったパーツをメモしておきます。 はじめに 完成 使用したレゴのピース、型番など Sarah Deesさんのサイトについて この方のはしごダルマの方が美しく、素敵! 最後…
アメリカで、ミニオンズのレゴセットが2種類、4月27日に発売開始となります。 はじめに 2つのセット 新作映画について 最後に はじめに レゴにハマり始めてからずっと、ミニオンのミニフィグがあったらカワイイだろうな〜、と思っていました。 そんな中…
40代おばさんが、漢検2級にチャレンジした際の、実際に使用した問題集などの紹介です。 40代おばさんが、漢検2級にチャレンジした際の、実際に使用した問題集などの紹介です。 はじめに 問題集について 電子辞書について 便利なオンライン辞書 漢字検…
40代おばさんが漢検勉強を開始した第一歩について書きたいと思います 3級からのチャレンジ 実際に受験と3級受験で使った問題集 キーポイントは申し込み 勉強した期間 始めの一歩を踏み出してみませんか 3級からのチャレンジ 私が40代で初めて漢検に挑…
46歳のおばさんが、漢字検定2級を受けました。 私が漢検2級に挑戦した理由や感想を述べたいと思います。おばさま&おじさま世代で、漢字検定に興味がある人の参考になれば幸いです。 46歳のおばさんが、漢字検定2級を受けました。 はじめに 中年世代…