簡単なものから、少し複雑なものまで、バルーンアートのうさぎの作り方を、調べてまとめました。
はじめに
今回は、バルーンアートで作るうさぎです。うさぎは、初心者でもバルーン1本で簡単に作れるものがありますし、少し複雑なものを作れば、プレゼントにもなります。私は補習校の幼稚園教員をしていた時、卒園祝いとしてバルーンのうさぎをプレゼントした事があります。可愛らしくラッピングして渡したのですが、子供達はみんな喜んでくれましたよ。園児の数が10名程度と少なかったので、前の晩に作り上げる事が可能でした。その時のプレゼントの写真はこちらです。
このうさぎの作り方は、下に私が参考にした動画を載せてあります。エリサさんの「森うさぎ」です。
1本のバルーンで作る簡単なうさぎ
さて、先ずは1本のバルーンで作るうさぎです。基本の犬の作り方をアレンジしただけなので、簡単です。子供や季節によっては、犬よりもうさぎのほうが喜ばれる場合も多いと思います。犬でもうさぎでも、他の動物でもそうですが、目で表情やかわいらしさが、グンと変わりますね。
作り方の動画を見つけました
【バルーンアート講座】Part 2 月見うさぎ編【作品作り】 How to make the Balloon modelling "sitting rabbit"
バルーン1本で作れる、他のうさぎも見つけました。上で紹介したうさぎとは、また違った可愛さがありますね(作り方の説明は英語です)。
でも、このうさぎ、足の部分が難しいです。初心者には、ちょっと難しいかも。人参のステッキは、ナイスなアイデアですね。
One Balloon Bunny! Cute Bunny Carrot Wands!
ちょっと変わり種のバルーンうさぎ
こちらはうさぎの帽子の作り方です。ハロウィンや仮装パーティーなどで、がっちり仮装はしたくないけれど、何かちょっと変装しなくてはいけない、なんて時に役立つと思います。
小さい子に作ってあげたら、うさぎごっこを始めるのではないでしょうか。
バルーンアート うさぎの帽子の作り方 Bunny Balloon Hat
チョコ入りのかわいいうさぎの作り方も見つけました。これこそイースターのプレゼントにピッタリですね。
#イースター #うさぎ #easter 🌼🍫 チョコ2個で立つよ!🐰 イースターを楽しもう!🌱 イースターうさぎの作り方 【かねさんのバルーンアート】
私も、試しに作ってみました!
飴を入れる作業ははかなり手こずりました。練習すればもっとスムーズに入れられるのかな?飴を2個入れたのですが、重さが足りないせいか、立ちませんでした(写真は、後ろの壁に寄りかからせてあります)。
見た目はとてもキュートなので、飴を入れるコツを掴んで、パーティーなどで利用したいと思います。床にたくさん並べたら、絶対かわいいはずです。
プレゼントにぴったり!かわいい森うさぎ
こちらが、最初に触れた、教え子にプレゼントした事のあるうさぎです。とてもかわいいです。エリサさんの説明がとっても丁寧なので、分かりやすいし、作りやすいです。
バルーンアートの作り方【森うさぎ(1/2)】風船の魔法使い学校 How to make balloon art rabbit (basic ver.)
バルーンアートの作り方【森うさぎ(2/2)】風船の魔法使い学校 How to make balloon art rabbit (basic ver.)
その他のうさぎ(説明は英語です)
このうさぎもアメリカっぽくて、好きです。紫色のうさぎも悪くないですね。
How to make a BALLOON BUNNY - Learn balloon animals with Holly!
こちらのうさぎのステッキもかわいいです。やはり、顔をいかに可愛く描くかが、ポイントになってくると思います。
Quick balloon bunny rabbit - how to make a balloon bunny rabbit
最後に
今回は、バルーンアートのうさぎの作り方をまとめてみました。どれも可愛いですよね。うさぎはアメリカならイースター、日本ならお月見の時などの行事で活躍すると思います。
イベントなどでバルーンを配る際、一本で作れるうさぎは重宝すると思います。
バルーンアートは、そのままの状態でプレゼントする事が多いと思いますが、文具品やおもちゃなどと一緒にラッピングすると、素敵な贈り物に大変身しちゃいます。
是非、うさぎを作ったり飾ったりして、大人も子供も、少しでも楽しい気分になって下さいね。